MT4

MT4で使えるEAの比較の仕方

MT4で使えるEAを選ぶ際は、様々なEAを比較して安定したEAを見つけるのがオススメです。優良EAの見分け方としては、MT4のバックテストのグラフの見方を知ることが一つの方法です。

MT4のバックテストで表示されるグラフを見てみると、横軸は取引回数、縦軸は資金量を示しています。例えば、最終的に利益が出ているEAでも、グラフを見ると途中で大きく資金が減っている期間があれば、安定感がないため安心して運用することはできません。一方、きれいな右肩上がりになっているグラフのEAは、損失が出ても比較的短期間で取り戻せているのが分かり、安定性があり低リスクのEAであると言えます。

しかし、右肩上がりでも、ナンピンマーチンゲール式のEAのように不規則に増えたり減ったりを繰り返しているグラフだと、一方向に非常に大きく値動きした場合、強制ロスカットにかかるくらいの損失を出す可能性が高いです。EAを購入する際、グラフを見て比較してみるとこの他にもいろいろと気になる点が見つかるかもしれません。

気になる点は遠慮なく販売者に問い合わせてみることも大切です。EA比較方法に関する問い合わせに適切な回答ができない販売者からはEAの購入を控えた方が良いかもしれません。販売者の対応が悪ければ購入後のサポートも不安です。

入門者のためのMT4とEAの基礎知識とは前のページ

MT4で使えるEAの評価方法について次のページ

関連記事

  1. 無料スキャルピングEAがおすすめできない理由

    MT4

    MT4の無料スキャルピングEAがおすすめできない理由

    MT4のEAにはスキャルピングという手法があります。スキャルピングとは…

  2. テクニカル指標

    MT4

    MT4のEAでも使われるRSIはどんなテクニカル指標?

    RSIとは、The Relative Strength Indexの略…

  3. MT4のEAでトレードロジックを自作する方法

    MT4

    MT4のEAでトレードロジックを自作する方法

    MT4(MetaTrader 4)は、トレーダーが自動取引を行うための…

  4. 初心者におすすめのサイト

    MT4

    MT4のEA初心者におすすめのサイト

    MT4のEA初心者には、「MT4EAの無料配布サイト」というサイトがお…

  5. MT4のEAでメール送信させる方法

    MT4

    MT4のEAでメール送信させる方法

    MT4のEAは、専用のプログラムやスクリプトを使用して自動売買を行うた…

  6. MT4

    入門者のためのMT4とEAの基礎知識とは

    MT4(メタトレーダー4)でEA(エキスパートアドバイザー)を用いて初…

  1. 初心者におすすめのサイト

    MT4

    MT4のEA初心者におすすめのサイト
  2. MT4

    MT4でEAが取引しないトラブル
  3. MT4のEAでトレードロジックを自作する方法

    MT4

    MT4のEAでトレードロジックを自作する方法
  4. MT4 EAを選ぶ際の業者選びの重要性

    MT4

    MT4 EAを選ぶ際の業者選びの重要性
  5. MT4

    MT4で使えるEAの評価方法について
PAGE TOP