ループイフダンEA

MT4

MT4のループイフダンEA

イフダン注文(IFD注文)とは新規注文と決済注文を同時に行う注文方法で、ループイフダンとはそれを繰り返します。「安く買って高く売る」を効率よく徹底した手法です。「トラリピ」というと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。「トラリピ」や「ループイフダン」というのは商標登録された商品名にあたりますが、ロジック自体は比較的シンプルですので一般的なMT4のEAでも使用されたものがあります。

ループイフダンのロジックを説明すると、複数の注文を細かい値幅で一定間隔に並べていきます。値動きが発生した分だけトレードが発生するので、取引回数が圧倒的に多くなります。難しくロジックを考える必要がないため、初心者でも上級者でも同じように利益を積み重ねることが可能です。どの値幅の間隔で注文を置いていくかは自分自身で設定していくため、トレードの楽しさも実感することができるでしょう。

ループイフダンの特徴は、少額からでも始められるということです。1000通貨単位の少額取引にも対応しているため、5万円程度からでも取引を始めることができます。(1ドル=125円、10ロットの取引の場合)MT4のEAが初めてという方でもこれなら安心です。

また細かな値動きに反応し取引を行うため、売買回数も多くなり、コツコツと小さな利益を積み重ねていくことができます。裁量トレードでは難しい回数の取引もMT4のEAなら自動で行ってくれるので、設定後パソコンに張り付く必要がありません。ロジックも「安く買って高く売る」というシンプルなものなので、初心者でも理解しやすく、ループイフダンを始める人の半数が未経験スタートです。

EAの設定までMT4で新規チャートを表示させる~EAの設定まで前のページ

MT4の無料スキャルピングEAがおすすめできない理由次のページ無料スキャルピングEAがおすすめできない理由

関連記事

  1. MT4のEAが持ったポジションを手動で手仕舞うさいの注意点
  2. MT4

    入門者のためのMT4とEAの基礎知識とは

    MT4(メタトレーダー4)でEA(エキスパートアドバイザー)を用いて初…

  3. MT4

    MT4で使えるEAの比較の仕方

    MT4で使えるEAを選ぶ際は、様々なEAを比較して安定したEAを見つけ…

  4. MT4のEAをMacで使う方法

    MT4

    MT4のEAをMacで使う方法

    MT4は基本的にWindows環境で使用することが前提とされています。…

  5. MT4 EAを選ぶ際の業者選びの重要性

    MT4

    MT4 EAを選ぶ際の業者選びの重要性

    MT4は、数多くのトレーダーに愛用されている取引プラットフォームであり…

  6. 初心者におすすめのサイト

    MT4

    MT4のEA初心者におすすめのサイト

    MT4のEA初心者には、「MT4EAの無料配布サイト」というサイトがお…

  1. 自ら学習することはある?

    MT4

    MT4のEAが自ら学習することはある?
  2. MT4

    MT4でEAが取引しないトラブル
  3. MT4のEAをMacで使う方法

    MT4

    MT4のEAをMacで使う方法
  4. ループイフダンEA

    MT4

    MT4のループイフダンEA
  5. EAの設定まで

    MT4

    MT4で新規チャートを表示させる~EAの設定まで
PAGE TOP